ダイエー八王子店、44年の歴史に幕

JR八王子駅そばのダイエー八王子店が2月で閉店します。
現在、売りつくしセールを開催中です。
ダイエー八王子店は1970年に開業。JR八王子駅脇のジョイ五番街と甲州街道の交差点に立地する大型店です。
かつて多摩地区最大の繁華街だった八王子の甲州街道沿いに最後まで残る大型商業施設で、街の発展にも寄与してきました。
近年は、手狭な八王子税務署の確定申告会場になっており、お世話になった方も多いのではないでしょうか。
ちなみに、かつては総合スーパーとして高層階まで様々なテナントが入居していましたが、近年は地下一階から3階までがダイエーの売り場、4階と5階に百円ショップのダイソー、それより上の階はほとんど使用されていない状況でした。
「よい品をどんどん安く」をコンセプトに価格破壊を主導してきたダイエー。一時は小売業日本一の売り上げを誇りましたが、のちに業績不振に陥り、現在はイオンが完全子会社化しています。
八王子店は建物の老朽化による閉店ということです。
跡地は建て替えも検討されているようですが、いまのところ正式なアナウンスはありません。
最近、このエリアは大型マンションが増えていますが、ぜひ地域に寄与する施設として再生してほしいですね。
⇒ダイエー八王子店ホームページ
※場所はこちら
大きな地図で見る
スポンサーサイト