R2-D2を発見



 新作映画の公開で話題のスターウォーズ。シリーズに登場するR2―D2に出会いました。

 場所は新宿でふと立ち寄ったIDC大塚家具さんです(こちらも2015年のお茶の間をにぎわせてくれました)。

 スターウォーズファンの方はご存知の通り、R2―D2は物語に登場する架空の惑星ナブー王室のドロイドで、小さいながらも重装備で優秀な人気キャラクターなのです。

 管理人が出会ったのはAQUAさんが売り出している冷蔵庫で、税込み107万円ちょっと。
 冷蔵庫としての容量は推して知るべしですが、セールスポイントはリアルな見た目だけでなく、自走式で、プロジェクターも搭載。そして「等身大」とのことです(と言われても本物を見たことはありませんので…)。

 ファンの方、お宅にも1体いかがでしょうか(笑)

     ◇

 ところで大塚家具さんと言えば、かつて多摩センター三越の上階にショールームを設けていましたが、残念ながら立川へと引っ越してしまいました。

 新宿では、旧三越新宿店の南館に立派なショールームを構えています。
 今回、私が求めている商品は残念ながら見当たりませんでしたが、店内は明るく、リーズナブルな商品が増えた印象(価格的にはほかの家具店とほとんど変わらないかも)で、たくさんのお客さんでにぎわっていました。

 気になる方は公式ホームページでご確認ください。




 ※場所はこちら
 

 通常は店内で撮影した写真のアップは極力控えていますが、今回は店頭に写真投稿の呼びかけがありましたのでアップしています。

スポンサーサイト



テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

メリークリスマス!



 今年もクリスマスを迎えることができました。
 みなさん、イブはいかがでしたか。サンタさんになったお父様方、お疲れさまでした。

 日本では24日が最も盛り上がりますが、今日がクリスマス本番です。さすがに東京はホワイトクリスマスとはいかないようですが、街角にともるイルミネーションがクリスマスムードを盛り上げてくれています。

 写真は渋谷区の東急百貨店本店前のツリーです。
 落ち着きと温かみのあるイルミネーションが、街の雰囲気にとてもマッチしています。

 さて、クリスマスが過ぎるとあっという間に年の瀬。
 大掃除に買い出しと、いよいよ正月準備本番です。管理人は年賀状づくりがまだ終わっていないのでその作業に追われています(涙)

 明るい正月を迎えられるよう、頑張っていきましょう。


テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

小田急線がダイヤ改正


 南大沢で鉄道と言えば京王相模原線(本文以下京王線)ですが、多摩ニュータウンと都心を結ぶ大動脈の一つが小田急多摩線です。

 多摩市の唐木田駅から多摩センター、永山と京王線に並行して走り、新百合ヶ丘駅で本線の小田原線と合流して都心に向かいます。

 これまで多摩線は日中に毎時7本で、うち2本が代々木上原駅から東京メトロ千代田線に直通する「多摩急行」でした。

 新宿直通の優等列車が少なかったため、京王線とのすみわけが図られていましたが、このたび、来年3月26日からのダイヤ改正を発表しました。

 →リンク:小田急電鉄の公式発表



 なななんと、日中の多摩急行を急行に格上げしたうえで、運行本数を京王線の準特急と同じ毎時3本(20分間隔)に大増発。さらにこの急行は新百合ヶ丘駅で快速急行(京王線の特急に相当)に連絡するようです。

 ということは、多摩センターと永山から都心へ向かう場合、これまでも小田急線が便利だった表参道や日比谷に加え、新宿までの速達の所要時間でもほぼ京王線と同じくらいになるのではないでしょうか。

 そもそも、小田急線は今回のダイヤ改正で10分間隔となる快速急行のほかにも、急行をはじめとした列車本数が多く、有料特急ロマンスカーまで走っていて便利です。優等列車と各駅が別々の線路を走る複々線化工事も着実に進んでいて、京王線のように準特急や急行に乗っていて前の電車でつかえてしまうことも減っています。

 今後も工事が進めば列車の本数を増やせることになるので、小田急線の利便性は着実に向上すると思われます。
 
 一方、我らが京王線なんて最近のダイヤ改正で区間急行が多摩センターで準特急を待ち合わせるようになったので、事実上使えなくなったし、準特急は烏山に停まることもあって都心からの下りが無駄に混雑しているし…

 ということで、銀座方面へ行く機会が多い管理人はこれまで以上に多摩センターから小田急線を使う機会が増えそうです!
 もうこの際、小田急線がある多摩センターに引っ越そうかな、などと考えてしまう今日このごろなのです。

パンケーキのお店




 暖冬傾向が続いていましたが、ここ数日はめっきり寒さが強まってきました。
 各商業施設はクリスマスムード一色ですね。

 さて、8月30日の記事「秋のオープンラッシュ」でご紹介した三井アウトレットパーク多摩南大沢のリニューアルが終わました。
 新たにファッションや雑貨などのお店が加わったのに加えて、B街区のレストラン棟にはカフェ&パンケーキのButterさんがオープンしました。

 管理人は甘いものが大好きなのですが、この日は時間がなかったため、外観を拝見しただけでやむを得ず撤収。

 ということで残念ながらお味までは紹介できませんが、窓越しに拝見したメニューにはおいしそうなパンケーキがたくさん並んでいました。

 外のテラス席で午後のひと時を楽しんでいる方がいらっしゃる通り、ゆっくりスイーツを楽しみたいときには重宝しそうです。


※この年末年始も三井アウトレットパーク多摩南大沢は休まず営業するようです。
 おでかけの際は三井アウトレットパーク多摩南大沢公式ページでご確認くださいね。



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

おおさわたぬき

Author:おおさわたぬき


東京都八王子市の南大沢を拠点にブログをスタート。東京都心から西へおよそ30~40キロ、多摩ニュータウンと周辺エリアの話題を不定期更新でお届けします。

最新記事
最新コメント
検索フォーム
FC2カウンター
ブログランキング
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ