南大沢図書館に見当たらなかった本を借りるため、多摩市立図書館本館に行って参りました。
京王多摩センター駅からパルテノン大通りを直進。そのままパルテノン多摩の階段を上ると多摩中央公園です。
いま話題のポケモンGOのポケストップおよびジムになっていることもあり、多くの人がスマホ片手に遊歩道をウロウロ。水辺ではカモがスイスイと泳いでいました。
多摩市には図書館が7館あり(資料室をのぞく)、豊かな財政と公共施設の充実ぶりが際立っていますね。
それでも昨今はパルテノンの大規模改修と、閉鎖した学校跡にある図書館本館の建て替え、駅から離れた公共施設の縮小など、課題は少なくないようです。
なお、多摩市立図書館本館はこの中央公園に隣接した桜美林大学の多摩アカデミーヒルズ(旧サンピア多摩)の敷地の一部に新設される計画です。
八王子市で言えば、学生の利用が多い京王堀之内駅周辺にも図書館がほしいところですね。※ ここら辺のお話
スポンサーサイト
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記
前回記事で紹介した多摩センター地区では、テナントの入れ替えが進んでいます。
① 小田急多摩センター駅の改札正面にあった洋菓子店グラン・クリュ多摩センター駅店跡にはいなりすし店と和菓子店が8月2日にオープンする模様です。
② 一時は空きテナントが目立っていたクロスガーデン多摩では、5月に家電の「ノジマ」さんと家具・インテリアの「ルームデコ」さんがオープン。さらに6月には焼き肉店「肉菜工房うしすけ」さんが開業してにぎわいを増しています。
写真は多摩アカデミーヒルズ付近から多摩モノレールの多摩センター駅方向を撮影したものです。朝日生命多摩本社(正面やや右側)をはじめ、高い建物が立ち並んでいる様子が近代的ですね。
この付近の住民の方から頂いた情報では、現在空き地となっている正面の土地には長谷工さんがオフィス?なのでしょうか事業所の建設を計画。写真左手にはIT企業さんの進出も予定されているそうです。かつてバッティングセンターや飲食店があった多摩タイム跡が現在も空いているようです。
※ 地図はこちら
テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記