ビア長池2階がリニューアル



 ノジマ堀之内店の閉店から二カ月。京王堀之内駅前のショッピングセンター「ビア長池」の2階、専門店フロアがリニューアルオープンしました。これまでの経緯は過去の記事「ビア長池2階に新店舗」を参照。



 写真のとおり、100円ショップの「ダイソー」さんとメガネ店「アイメーク」さんがフロア内で移転。中でもダイソーさんは以前よりかなりスケールアップしました。
 
 加えて婦人服店や雑貨店などが新たに出店。ゲームセンターもできて親子連れをターゲットにした感じなのでしょうか。

 管理人がみたところ、ちょっと統一感に欠ける感じはしますが、各テナントさんにはぜひ頑張っていただきたいですね。

 今回リニューアルした2階のスペースにはまだ余裕があるようです。また、移動したダイソーさんとアイメークさんの跡は改装中になっております。

 地域に愛されるショッピングセンターとしてさらに魅力的な施設になることを期待しましょう。


スポンサーサイト



テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

【速報】大和ハウスが大型商業施設を計画


 大和ハウス工業さんが大型商業施設の建設を計画しているようです。

 建設通信新聞さんの記事によると、場所は多摩ニュータウンの八王子市の街区。住宅との複合開発も視野に、数年後の具体化を目指しているとのことです。

 場所は明らかにされていませんが、最近まで施設用地として販売されていた鑓水地区が有力ではないかと思われます。
 というのも多摩ニュータウンの施設用地はすでに大部分が分譲または賃貸済み。八王子市内では鑓水地区が最後のまとまった土地ではないかと思われるからです。



 大和ハウス工業さんと言えば、同じ八王子市内の高尾駅近くに今年6月、大型商業施設イーアス高尾の開業を控えています。プレスリリースによると、地上3階建ての施設に120店が出店。年間来場者数はなんと1千万人を目標としているとのことです。

 高尾地区は昨年くらいから大型商業施設の出店ラッシュが続いており、今後周辺道路の渋滞も懸念されています。

 今回のニュースは南大沢にとっても久々の明るいビッグニュースですが、住環境との両立が図れるのか。今後も追っていきたいと思います。


 

テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

牧場にお出かけ



 春の陽気に誘われて、南大沢から車で出かけました。

 行き先は牧場。今回お邪魔したのは愛川町にある服部牧場さんです。
 余談ですが、ちょっと足を延ばせばすぐに大自然や里山を満喫できるのは、多摩ニュータウンの魅力の一つですね。


 車の場合、まずは橋本方面から圏央道の相模原インターへ。続いて宮ケ瀬ダムを目指して進むイメージです。

 国道412号からの入口は坂になっていて、信号機がないため少しわかりにくいのですが、看板が出ていますのでそこを曲がりましょう。

 坂を上がるとそこはもう放牧場です。
 管理人が訪れた日は、ヒツジさんがうろうろと出迎えてくれました。

 広大な敷地には、馬や牛、ヒツジやヤギなど実にさまざまな動物たちがいます。
 動物好きの管理人は大興奮。子どもたちに負けないくらいはしゃいでしまいました(やや反省)。


 こちらの牧場はさまざまな体験教室なども実施しており、一般公開にも非常に熱心なのです。

 敷地内の放牧場や牛舎などは基本的に自由に見て回ることができるほか、アイスクリーム工房やソーセージショップなどもあり、動物たちを眺めながら軽食を楽しむこともできます。


 いよいよ3月。みなさんも週末に家族で出かけてみてはいかがでしょうか。宮ケ瀬ダムも近いので、一緒に楽しむのもおすすめですよ。

 なお、牧場スタッフの皆さんは動物たちの世話に大忙しです。くれぐれも作業の邪魔にならないように注意しましょうね。

 牧場の詳しい情報は公式ホームページをご覧ください。



 前回記事ココリア、1・2階も営業継続への続報です。前回も取り上げた三越閉店後のココリアについて、1・2階のテナントの多くが3月21日以降も営業を継続するようです。

 いったん閉店が決まっている地下の食料品売り場については、秋のリニューアル時にグレードアップして帰ってきてほしいですね。

※ 久しぶりに地図登場。服部牧場さんの場所はこちら





テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

プロフィール

おおさわたぬき

Author:おおさわたぬき


東京都八王子市の南大沢を拠点にブログをスタート。東京都心から西へおよそ30~40キロ、多摩ニュータウンと周辺エリアの話題を不定期更新でお届けします。

最新記事
最新コメント
検索フォーム
FC2カウンター
ブログランキング
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ