次の祝日は…
南大沢や多摩センターの駅前もイベントでにぎわったゴールデンウィークが終わりました。
休みが過ぎるのは早いものですねぇ。
大きなニュースがないので更新が止まっておりましたが、あまり更新が滞ると奴(冒頭広告)が出てくるので今回は管理人の雑談です。
ゴールデンウィークはもともと映画業界が生み出した言葉だそうです。今年も「美女と野獣」をはじめ、多くの映画が公開されていましたね。映画館へ足を運んだ方も多かったのではないでしょうか。
ちなみに映画好きの管理人ですが、期間中は足を運べませんでした(涙)
ところでゴールデンウィークは一般に「みどりの日」改め「昭和の日」の4月29日から5月5日の「子どもの日」までですね。
今年は日の並びがよく、7日までの9連休!!だったという方もいらっしゃることでしょう。うらやましい限りです。
2007年の「昭和の日」の創設に伴って「みどりの日」は5月4日に移動。もともと3日の「憲法記念日」と5日の「子どもの日」という祝日に挟まれ、法律の規定によって「国民の休日」だった4日は名称が変わっています。
自宅で毎日新聞を購読されている方は、普段青色の題字部分がこの日だけ緑色にかわった新聞が届きますね。
「国民の休日」はほとんど見かけなくなりましたが、ハッピーマンデーの影響で数年に一回くらいの割合で出現するシルバーウィークにやってきます。なお、今年はありません(涙)
ちなみに「子どもの日」の次の祝日は7月17日(今年の場合)の「海の日」。6月に祝日が設定されていないこともあり、もっとも祝日と祝日の間隔があいている時期です。夏に向けて頑張りましょう。
写真は多摩センターのヤギさんです(前回記事参照)。ゴールデンウィーク期間中に撮影しました。
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記