TSUTAYA多摩センター店閉店へ



 またまた悲報です。小田急多摩センター駅の高架下にあるTSUTAYA多摩センター店が、8月20日をもって貸し出しを終了し、同31日で閉店するようです。

 このお店は、写真の小田急マートさんの奥にあり、同店と一体となって営業している店舗で、規模は小さいながらも駅直結のTSUTAYAさんとして親しまれてきました。

 今のところ、小田急マートさんは営業を続けるようですが、TSUTAYAさんの跡地がどうなるのかは不明です。

 今回の閉店で、多摩センタ―駅周辺から大手レンタルビデオ店が姿を消すことに。京王電鉄さんが駅下の店舗のリニューアルを進めていることもあり(詳しくは過去記事参照)、小田急電鉄さんの対応も気になるところです。

 TSUTAYAさんはかつて、京王永山駅のわきにもありましたが、すでに閉店。最近では、南大沢のフォレストモールや多摩市貝取の鎌倉街道沿いなどに蔦屋書店という名称の大型店舗を出店。文具や書籍など、幅広い品ぞろえに力を注いでいるようです。

 やはり映像や音楽の配信サービスの普及もあり、CDやDVDレンタル中心のいわゆるレコード店タイプのお店は厳しいのかもしれませんね……


 新たな展開に期待しましょう。

スポンサーサイト



テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

AWkitchenでランチ



 八王子市と多摩市の境目にある多摩市山王下。多摩センター駅の北側に広がる高台に真新しいオフィスが立ち並んでいます。その一角に「AWkitchen FARM 多摩センター店」があります。

 AWkitchenさんと言えば、主に都心エリアでレストランを展開していますので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
 人気店がなぜ多摩の丘の上に?ということはさておき、今回はパスタのランチ(写真)をいただきました。

 店内は広々とした明るい雰囲気。管理人が訪問した際には、カップルや小さな子ども連れの方々で混雑していました。

 野菜が充実しているこちらのお店。お料理も野菜や果物がふんだんに使われていました。美味。

 多摩ニュータウン通りには、ファミレスや低価格を売りにするレストランが多数あるので、そういったお店に比べると少々お値段が張りますが、その分ゆったりと過ごせます。ちょっとリッチにランチをしたいときなんかにおススメです。
 
 


※ 場所はこちら(多摩モノレールの松が谷駅から徒歩圏です)



テーマ : お出かけ日記
ジャンル : 日記

青色のサンリオピューロランド号登場



 南大沢と成田空港を結ぶ京王高速バスにサンリオピューロランド号が登場しました。

 夏らしいスカイブルーの車体に描かれたサンリオキャラクターの数々。昨年12月に羽田空港線に登場したピンク色のバスに続き、空港ではなかなかのインパクトがあるのではないでしょうか。

 空港をよく利用する管理人ですが、これまでの羽田空港線には乗車する機会に恵まれませんでした。成田空港線では日中の時間に運行されるようですので、ぜひ乗ってみたいですね。

 バスの詳しいダイヤは京王バスの公式リリースで、ピンク色のバスの画像はサンリオピューロランド公式ページでご覧ください。
 


 このバスのミッションの一つが多摩センターにあるサンリオピューロランドをPRすること。ここのところ一時のような勢いがなかった多摩センターですが、京王電鉄のおひざ元として、また「ハローキティにあえる街」として、復権の兆し?でしょうか。関連する新しい話題を二つ。

① 京王電鉄は9月29日から、新型車両5000系の運行を開始すると発表しました(公式リリースはこちら)。
 この車両は座席が回転式で、座席指定制の営業運転を視野に開発されました。おりしも、小池知事が快適通勤ムーブメント時差Bizを始めたばかり。南大沢や多摩センターから「座って通勤」の時代が広がるのでしょうか。

② 1月末をもって一時閉館中の京王多摩センターSC1階の生鮮市場(詳しくは過去の記事でどうぞ)。9月に京王ストアがオープンするようです。すでに新聞折り込み広告で求人募集をしていることから間違いないと思われます。こちらは続報が入り次第ご報告します。


テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

暑い日におススメ!



  東京都議会議員選挙は小池都知事を支持する都民ファーストの会の圧勝に終わりました。

 なんといっても「このハゲ―――!!」が効きました。朝のワイドショーで連日放じられるあの音声のインパクト。テレビをつけたら豊田真由子様の歌声から一日が始まる憂鬱。我々都民はそう「良識」を示したのです(笑)

 さて、候補者たちの熱い演説が終わり、暑い夏本番。そんな暑い日に耳寄りな情報です。

 フォレストモールの1階のイオンリカーさん跡に観葉植物などを扱う「Sea Garden」さんがオープンしました。南国風の観葉植物を楽しむことももちろんいいのですが、このお店の入り口では沖縄名物ブルーシールアイスクリームが売られているのです。暑い日に南国気分で沖縄アイスを楽しむなんてちょっぴり贅沢な気分。1個からでも気軽にどうぞ。
 


 それにしてもフォレストモールさん、ホームページを更新しましょうね。こちたの区画が空き店舗のままですよ…


テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

東京都議会議員選挙、投開票迫る


 東京都議会議員選挙の投開票が迫ってまいりました。

 都内各地では、朝から晩まで候補者や応援弁士たちによる熱戦が繰り広げられていますね。

 ちなみに、南大沢は八王子市選挙区。定数5に対して9人が立候補しています。
 同様に、多摩市と稲城市が含まれる南多摩選挙区は定数2に対して5人、町田市は定数4に対して8人、日野市は定数2に対して4人が立候補しています。

 今回は小池知事が代表を務める都民ファーストの会の誕生や、安倍トモ学園問題から続く一連の政権スキャンダルによって、都議選への関心が高まっているのではないでしょうか。

 とはいえ、知名度が高い候補が多い国政や、身近な街の議会である市議会などと比べると、都議会の立ち位置は中途半端な印象が否めませんね。

 それでもなお、東京都の政策は保育所の拡充や医療福祉、インフラの整備といった私たちの暮らしに関わることが意外に多いもの。自分の思いを託せる候補者に投票したいものです。

 最近では朝日や日経といった新聞社のサイトをはじめ、ネットで候補者名や政策なんかが見られちゃう便利な世の中。東京都の特設サイトもなかなか充実しています。通常、新聞に折り込まれる選挙公報もPDFで見れちゃいます。

 2日は用事がある、という方は1日のうちに期日前投票を済ませましょう。八王子市の方はフレスコビル内の南大沢事務所、多摩市の方は京王多摩センターショッピングセンター内の出張所で投票できるので、当日投票するより便利という方もどうぞ。お手元に届いている投票整理券をもっていくのが望ましいですが、なくても身分証明書などがあれば投票できます。

 そういえば多くのデパートやショッピングセンターでバーゲンが始まりましたが、うちはボーナス少なかったし、2日の夜はお家で開票特集番組みるかなぁ。



テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

プロフィール

おおさわたぬき

Author:おおさわたぬき


東京都八王子市の南大沢を拠点にブログをスタート。東京都心から西へおよそ30~40キロ、多摩ニュータウンと周辺エリアの話題を不定期更新でお届けします。

最新記事
最新コメント
検索フォーム
FC2カウンター
ブログランキング
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ